暗い県道の改善を要望
街路灯は設置されているものの間隔が離れているために、間の部分に暗がりができます。
夜、歩いているとよく見えないために様々な事故を引き起こしかねません。
今日は、5月25日の夜に実際に歩いてみた結果をもとに要請しました。
他にも、ガードレールの設置や段差の解消についても要請しました。
千葉県では、各種予防接種について、住んでいる市町村以外の県内自治体にある診療所などの医療機関でも打てるようになっており、「相互乗り入れ」と呼んでいます。
東武野田線(現アーバンパークライン)が2020年3月から、急行電車の運行を始めました。
「『希望の給食』を観て未来の給食のあり方を考える会」が上映会を開きました。
千葉県が5月26日、沿線6市(浦安・市川・船橋・習志野・千葉・市原)とともに、「新湾岸道路整備促進期成同盟会」の設立総会を開きました。
千葉県の太平洋側に位置するいすみ市沖が、「再エネ海域利用法」にもとづく洋上風力発電促進区域の指定に向けた「有望な区域」に選定されました。今日はこのことについて、県の担当課から聞き取りを行いました。